六條八幡宮例祭・流鏑馬神事とは?

sokaijoba

六條八幡宮例祭・流鏑馬神事(読み方:ろくじょうはちまんぐうれいさい やぶさめしんじ)は、兵庫県神戸市北区にある、六條八幡宮の例祭で、毎年行われます。

最初の2回は、馬に乗って駆け抜けながら矢を射るのではなく、小刀弥(ことね:弓を射る人)が鳥居付近の的まで行き、静止した状態で馬上から的へ向けて矢を放った後、鳥居から本殿へ向け駆け抜けます。

本殿に向かう事から、駆け入りと呼ばれるそう。

次の2回は、鳥居から本殿へ向け駆け抜けながら、1つの板的を狙います。

六條八幡宮例祭・流鏑馬神事の服装

花笠、白装束、水色の馬乗り袴(うまのりばかま)、紅白の襷、足袋、草履

東下七社神社・流鏑馬神事とは?

東下七社神社・流鏑馬神事(読み方:ひがししもしちじんじゃ やぶさめしんじ)は、六條八幡宮に先立ち同日に朝に行われ、終わった後に行列して六條八幡宮へ向かいます。

本殿前で静止した状態で馬上から的へ向けて矢を放った後、本殿から鳥居に向かって駆け抜けます。2回ほど行われます。鳥居に向かう事から、駆け出しと呼ばれるそう。

六條八幡宮例祭・流鏑馬神事の始まりや由来、歴史、起源は?

古くから行われているそうですが、詳しくは分かりませんでした。

六條八幡神社の流鏑馬神事として、1997年(平成9年)10月23日に、神戸市登録無形民俗文化財に登録されています。

六條八幡宮例祭・流鏑馬神事は、いつ行われるの?

毎年10月第2日曜日(日付は毎年変動する)に行われます。

六條八幡宮の場所・住所(アクセスと駐車場)

兵庫県神戸市北区山田町中宮ノ片57

▼自動車
阪神高速7号北神戸線箕谷出口より約10分

専用無料駐車場があります。

▼電車
神戸電鉄有馬線箕谷駅より車で約10分

▼バス
神戸電鉄有馬線箕谷駅より神戸市バス111系統「福地」下車、徒歩約7分

東下七社神社の場所・住所(アクセスと駐車場)

兵庫県神戸市北区山田町東下翁ヶ谷36

▼自動車
阪神高速7号北神戸線箕谷出口より約10分

▼電車
神戸電鉄有馬線箕谷駅より車で約11分

▼バス
神戸電鉄有馬線箕谷駅より神戸市バス111系統「七社前」下車、徒歩約2分

流鏑馬はこちら

-兵庫県の馬の祭り・神事, 日本の馬の祭り・神事