ウエスタン乗馬トレイル馬術競技とは?

sokaijoba

手綱(レイン)を片手で持ち、規定されたパターン(経路)に従って、障害物を指定の3つの歩様(ほよう、Gaits:ゲイツ)で通過する競技です。

3つの歩様(ゲイツ)は、ウォーク(Walk、常歩:なみあし)、ジョグ(Jog、速歩:はやあし)、ロープ(Lope、駈歩:かけあし)です。

牧畜作業を模した障害物を、安全にスムーズに通過出来るかを競うもので、制限時間はありますが、スピードは問われません

持ち点70から始まり、スムーズさは加点され、少しでも抵抗されたりコントロールを失えば減点され、総合点で評価される競技です。

トレイルのルール・障害物の種類

競技会や主催する団体によって、扱う障害物の種類に違いがあります。

ゲート(Gate)

ゲートを開けて、通過し、ゲートを閉じます。通過する際は、前進でなければいけません。ゲート(※ロープの場合もある)から手を離すと減点されます。

ログ(Logs)、ポール(Pole)

木の棒(丸太)又はポールを指定の歩様(ゲイツ)で、またいで通過。直線、ジグザグ、カーブ、高さがある場合もあり、棒に接触すると減点されます。

障害物の間をバックで通過

障害物の間を後退で通過。直線、L字、V字等もあります。

ブリッジ(Bridge)

木製の橋(模した台)を、ウォークのみで通過

対象物を運ぶ

指定された対象物を、指定区間内で運びます。

サイドパス(Side Pass)

木の棒(丸太)又はポール上(2本の間の場合もある)を、横歩きで通過します。

正方形のログ(Logs)、ポール(Pole)内でターン

正方形に置かれた木の棒又はポール内に入り、指定のターンをします。

その他

トレイルの服装

カウボーイハット、襟付きシャツ、ジーンズ、ウエスタンブーツ、チャップス(任意)

トレイルの競技会

1940年に設立されたアメリカンクォーターホースアソシエイション「The American Quarter Horse Association(AQHA)」(日本支部あり)

1917年に設立された、ユナイテッドステイツエクエストリアンフェデレーション「United States Equestrian Federation(USEF又はUS Equestrian)」

1962年に設立された、アメリカンペイントホースアソシエイション「American Paint Horse Association(APHA)」等が大会を運営しています。

競技会は主催する団体によって、レベルに合わせたカテゴリー分けが違い、障害物も違うので確認が必要になります。

-乗馬競技や乗り方の種類