sokaijoba

no image

ランチソーティングとは?

2人の騎手で、競技場(アリーナ)内にいる11~12頭の牛の群れから、最初に指定された番号の牛から順番に群から引き離し、反対側の囲いの中に入れるまでの、タイムを競う競技です。 ランチソーティングのルール ...

no image

チームペニングとは?

3人の騎手で、競技場(アリーナ)内にいる30頭の牛の群れから、指定された番号の牛3頭を群から引き離し、設置されている囲いの中に入れるまでの、最速タイムを競う競技です。 チームペニングのルール 0~9の ...

no image

ウエスタン乗馬カッティングとは?

牛の群れの中にゆっくり入っていって、1頭の牛を群から引き離し、群に戻ろうとするのを防ぐ競技です。 カッティングは60~80点の間で、牛を制御する馬の能力、運動能力等で採点されます。 カッティングのルー ...

no image

軽乗(ボールディング)とは?

軽乗(けいじょう)「ボールディング(vaulting)」は、最小直径15m以上の円運動をしている馬の上で演技を行う競技で、簡単に言えば馬上体操です。 個人、ペア、チームと3種類に分かれていて、さらにレ ...

no image

バレルレーシングとは?

3つのバレル(スチール製のドラム缶)を倒さずに、周りを回転しながら駆け抜け、タイムを競う競技です。 基本的に女性だけが出場出来る競技会ですが、男性が出場出来るものもあります。 バレルレーシングのルール ...

no image

馬上槍試合ジョストとは?

ジョスト(Joste:古いフランス語)、ジョスティング(Jousting:英語)は、ヨーロッパで行われていた騎兵(cavalier:キャバリアー)の一騎打ち競技。 現在はイベント等で披露されていて、イ ...

no image

ウエスタン乗馬レイニング馬術競技とは?

手綱(レイン)を片手で持ち、規定されたパターン(経路)に従って、駈歩(かけあし:Canter)以上で走行しながら規定演技を行う競技です。 レイニングは馬のスムーズな動きを競うもので、乗り手のコントロー ...

no image

乗馬エンデュランスとは?

エンデュランス馬術競技(Endurance Riding)は長距離の耐久レース競技で、簡単に言えば馬と一緒に行うマラソンです。 コースは野外で平地に限定されていない為、山・森・砂漠の中を進んだり、川を ...

no image

肩の力を抜き胸を張るってどこまで?間違った乗馬の姿勢トレーニング

※動画・音声版はこちらから レッスンを始めたばかりで最初に言われるのが、上半身の姿勢についてだと思います。 身体をまっすぐにして乗ると教えられますが、何故こうする必要があるのでしょうか? ちょっと想像 ...

no image

乗馬初心者がレッスンに慣れてきた頃に陥る落とし穴に気をつけよう

※動画・音声版はこちらから 習い始めてしばらく経過し、環境にも慣れて面白く感じながら、技術も身に付き始めてくると、だんだんと大きな落とし穴にはまっていく方が増えてきます。 失敗しない乗馬クラブの選び方 ...